-
アキバ
少し前ですが日本最大の電気街、東京の秋葉原に行ってきました。名古屋の大須、大阪の日本橋には行ったことあり、大須の4倍ぐらいだろうと思っていたのですが、お店の数が体感的に10倍ぐらいありました。基本的にはアニメ、スマホ、メイド、パソコンが主な... -
加藤0611
DXPO働き方改革・健康経営展に来た汗だくの加藤 湿気と徒歩の距離でべたべたになりながら 健康経営ブースを転々と回る 自然と飲み物サンプルを配る企業に寄りがちだ 健康イベントコンテンツの拡販を目指す者として もう一汗かいてから帰社しよう -
あ~たまや~!
熱田さんで毎年6月5日に開催される・・・ 尚武祭とも呼ばれる熱田まつり。 今年は宮宿会主催の白鳥山法持寺さんでの 花火鑑賞会に参加することが出来・・・ ちょうど神宮公園から上がる1000発の花火を 本堂の背景に観ることができ・・・ 特別な桟敷席で観... -
梅シーズンです。
毎年、この季節になるとスーパーの店頭には 梅、梅酒、梅干し、梅シロップ用の氷砂糖やらホワイトリカー、瓶が 店頭に並びます。 なんとなく悩んでいる内にシーズン終了するのが昨年まで。 今年は「やるぞ」と意気込んで 一式買い、梅シロップづくりに挑戦... -
令和の米騒動
最近のニュースは備蓄米の放出が・・・・・と話題満載 安いとかまずいのではないかとか買えないとかetc・・・ ワイドショーを中心に低レベルの無駄な議論 お米(農業政策)の問題はずいぶん前からくすぶっていた。 今、お米が足りない?ことで表面に出てき... -
森道市場2025
加藤です。 先週末に森道市場というフェスに2日間行ってきました~。 午前中からお酒片手に音楽を聴くという幸せな空間で、今でも余韻に浸っています。 土曜日は夕方からあいにくの大雨でしたがDAICHI YAMAMOTOとUAの音楽性に圧倒され、雨など忘れて終始揺... -
ソーセージづくり、はじめました
営業の有村です。 先日、友達と一緒にソーセージを作りました。……と言いつつ、私はねじっただけ(笑)本当に「くるっ」とねじっただけで終わりました。 というのも、友達が本気すぎてびっくり。ソーセージ作りの教室に1万円、腸詰めの機械に4万円。情熱が... -
JA直売所
徒歩圏内に新しいJA直売所がオープンする予定です。車出さなくて良くなるのが大変ありがたいです。ただ直売所までの道に歩道が少ないので交通事故が増えないか少し心配です。 クリエイティブ_加藤 -
うどん県へ
GWは、いつものように直前まで何も決まらず、休みに入る直前に四国、金比羅山へ行くことが決まりました。 金比羅山に行くのは20年以上ぶりで、当時は下道でマニュアル車でほぼ私が運転した記憶があります。 今回は流石に高速を使いましたが、それでも6時間... -
咄嗟の言葉力
先日、神戸に出張に行った時のこと・・・。 仕事が終わり海鮮系の居酒屋でご飯を食べていました。 海鮮丼を食べ終えてトイレに行き、席に戻ろうとしたとき・・・ 「おい・・おい・・・」おじさんに手招きされ、 (酔っ払いに絡まれる感じか?)・・・と思っ...